古文の文法・単語・敬語・読解 要点の参考書&問題集

古文のツボ

上級編

上級編

古文 読解 物語話型 歌徳譚(かどくたん)

2021/7/10  

    和歌の重要性については中級編でもさんざん書きました。 和歌にまつわる譚(=おはなし)のパターンをまとめておきましょう。国立大学の二次試験など、典型的な「歌徳譚」出してくれま ...

上級編

古文 読解 物語話型 出家譚(たん)3 (絆(ほだし))

2021/3/26  

    事件→厭世(えんせい)→功徳(くどく)→出家→極楽往生 といった文脈をみてきました。 「出家」を決意してスパッと出家してしまう場合もよくあります。ところが、そこにはもう一つ ...

上級編

古文 読解 物語話型 出家譚(たん)2(病気表現・臨終表現)

2021/3/26  

    因果応報思想、功徳(くどく)、出家と見てきましたね。それでは出家にいたる文脈を具体的に見ていきましょう。     〈出家譚(たん)〉   事件 1.「世の中(=男女の仲)」 ...

上級編

古文 読解 物語話型 出家譚(たん)1 (出家表現)

2021/3/26  

    古文に頻出する話の型(ストーリー展開の典型的パターン)を見てみましょう。 「譚(たん・だん)」とは、「オハナシ」という意味です。 演習量をある程度こなしてきた人にはピンとく ...

上級編

古文 読解 仏教思想2 (功徳・極楽往生) 

2021/3/26  

    いよいよ入試問題の核心部をついていきます。 「この世(現世)」でおこる事は、すべて「さきの世(前世)」からの因縁と考えられていました。それを ・契り(ちぎり=前世からの因縁 ...

上級編

古文 読解 仏教思想1 (因果応報・三世) 

2021/3/26  

    最初にことわっておかなければなりません。 私は仏道のドシロウトです。その上で、古文読解のために、どうしても必要な仏教思想について述べたいと思います。 平安から、特にも中世、 ...

上級編

古文 読解 和歌の評価(当意即妙) 

2021/3/26  

     【和歌によるコミュニケーション】 今回のテーマは和歌の評価です。和歌をめぐるコミュニケーションには以下のパターンがあります。 ・「贈答歌」 …歌を詠みかけられたら必ず返歌 ...

上級編

古文 和歌の評論用語 本・末・腰

2021/3/26  

    和歌についての評論を、縮めて「歌論」と言います。「歌論」は中世にさかんに書かれていきます。 和歌を論じていく際、いちいち和歌を引用していたら長ったらしくなってしょうがない。 ...

上級編

古文 和歌の修辞2 掛詞・縁語

2021/3/26  

    「掛詞」を「なんとなく」で判断していませんか?結果、設問になったときも、「なんとなく」掛詞をとって、「なんとなく」ひっかかっていきます。 「序詞」についても同じことが言えま ...

上級編

古文 和歌の修辞1 枕詞・序詞

2021/3/26  

    「枕詞」と「序詞」を混同している受験生が本当に多いです。その混同は機能が似ているところからきています。   【「枕詞」と「序詞」の共通点】 ・ある語の「前ふり」と ...

Copyright© 古文のツボ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.